猫並みに溶けたい

お熱なことをつらつらと綴るブログ

アイナナマネへのnote読んだアイナナマネ達の反応で疑問に思ったこと

まず、例のnoteを読みました。

まあ前提が長いとか読みにくいだとか3歳児はお前だとか色々言われてたのは分かりましたけど、本質はそこじゃないので置いといて。

私はnoteの筆者をかばいたい訳ではないのですが、内容的には概ね共感できることが書かれてありました。

というのも、私は今回のアイナナ単独Op.7ライブに現地参戦しようとしていましたが今月になって諦めて配信で視聴したアイナナマネです。現地についてはどのようだったかは実際は分かりません。しかし、他の人の意見や実際に現地参加したRTIとREUNIONの時のことを考えると、嘘や誇張はないんじゃないかなと思っています。その人の中の真実なんだろうと思います。

RTIやREUNIONでは、ガイドラインはあるものの、守ってない人は沢山いました(その時に既にツイートしています)。雨の中退場時に傘を差したり、会場内で飲食をしたり、撮影をしたり。今回のオプナナではさらに厳しいルールがあっても以前のライブで既に守れてない人が少ならずいるから守ってないって言われても信じられる。

また、出演者さんの「不要不急」の言葉も私は配信を見て首を傾げました。出演者さんの言いたいことは分かるんですけど、かねてから世間でピリピリしてる中言われてきた言葉をチョイスしてしまったのはミスだろうと思います。実際、出演者さんが「ライブは不要不急ではない」と言ったという事実が独り歩きして炎上していますよね。

このことからかのnoteの内容は概ね共感出来ると思いました。

 

私は例のnoteを読んでからも周りの反応にもうんうんと見聞きしていましたけど、少し違和感を覚えました。

大概「やばいだろ」って文が炎上して、それを批判する側が正義って構図があります。しかし今回は違うんじゃないか?と思いました。

むしろその逆なのでは?と。

というのも、今回の件に批判する側が全部おかしい!というものではないですが、引っかかる点が共通して見受けられたのです。

それは、「運営を責めるな」という点です。

こちらはまだnote読んでなかった頃の意見ですが、読んでも意見が変わらなかったのでそのまま載せます。

私が嫌いなのは、運営を全面的に信じている人、運営は大変だからやることには目を瞑ろうという人です。しかもアイナナの運営は昔から色々やらかしてます。リリース当時からアイナナマネなのでそれを見てきました。香水の件だとかパク騒動だとか色々。(このことに過剰に触れるのは論点がずれるので気になるなら調べてもろて)

それでもアイナナ運営を責めるなー大変なんだから黙って見守れーって人がいるなら、その人は過去の騒動以後の新規か、あるいは口は悪いですが本当に頭お花畑なんだろうって思います。それぐらい嫌です。運営は赤ちゃんじゃないんだから。

私がもし何かしらの企画の運営でも、どこかおかしいところはなかったかと反省したいから、「すごく良かったよ!」とか「間違ってないよ!」って意見は嬉しいですが、「これは良くなかったね」って意見の方が有難いと思います。

過剰に運営を罵ることは良くないとは思いますが、こうした方が良かったって意見は積極的に言うべきだし、これなのは良くなかったってことも言うべきです。

運営は責任も判断力も情報もあるから良くない方向に向かうはずがない、と思ってる人が運営を責めるなって言ってる人なのでは?とかねてから思っています。運営が良くない方向に向かうはずがないって誰が言えるんですか?運営ですら言えないでしょう。未来のことは誰も分からないのだから。

もちろん、全て運営に責任転嫁するのではなく私たちマネもお互い気をつけていかなければ同じような炎上は起こるでしょう。ですから、私たちもルールを守った上で、運営の改善点を指摘することが良いコンテンツづくりに繋がっていくと思っています。

昔あれだけの事があってもこうしてアイナナマネをやっているのも、その信念があってのことです。マネも新規や担降りなど入れ替わりが多いので全員がルールを守ることは難しいだろうと思います。でも少しずつルール違反を減らしていって、「またアイナナかよ」って民度民度と言われないコンテンツを目指していきましょう。

 

自浄作用がなくなったコンテンツは退廃していきますよ、ファンも、運営も。