猫並みに溶けたい

お熱なことをつらつらと綴るブログ

オフィシャルサイト作りました

こんばんは!シアです。

この度、オフィシャルサイト制作しました!

サイト名は「夕景の彩雲」です。

というのも、かねてからずっと「SNSいっぺんに見れないかな」「ポートフォリオみたいなのあったらいいな」「ブログとかショップとか簡単にアクセスしたいな」という私得を考えてたのです。そのために制作したということです。

内容としては

・私のプロフィール

・ニュース

SNS&ブログ

ポートフォリオ

・お問い合わせ

という感じで、現状オンラインショップはBOOTHに飛ぶという感じです。(オンラインショップ作れるけどECサイトの運営や決済方法に現実的な物が無かったのでBOOTHにしました)

 

また、これに先立ちまして、Instagramのアカウントつくりました

頻繁に更新するかは分かりません笑

でも旅行写真やグルメ写真はあげると思いますので、ぜひフォローしてください🙏

 

そして、不倶戴天星型アクリルキーホルダーが在庫限りではありますが再販です!BOOTHにて!

詳細は商品ページにて。またそのうちグッズ作るかもしれないです。

BOOTHには作成したシナリオもダウンロード形式で販売しようと思っています。現在準備中なのでお待ちください🙇‍♂️

 

ぜひぜひオフィシャルサイト、見てくださいね!

 

 

エイダのGMをした後語り

お久しぶりです!

先月の28日にエイダのGMをさせていただきました、不倶戴天の紫空です。

不倶戴天の他メンバー+ゲストの日吉を迎えて卓を回しました。

Twitterハッシュタグ#ふぐてん村エイダ」でプレイヤーが感想を述べているようなので、見たい方は是非見てくださいね。

 

突然ですが、ここからはマーダーミステリー『エイダ』のネタバレが含まれます。

これからプレイの予定がある方はブラウザバックしてください。

 

元々私は配信者さんのエイダで通過しました。私個人TRPGはそれなりにやる方だし、人狼ゲームを広い目でみるならばTRPG畑に片足突っ込んでると言っても過言では無いです。

じゃあ、配信で通過するのは楽しみがなくなってしまうんじゃない?ということですが、大体私が見てる配信のTRPGは私にいつも回してくれる友人が絶対回さないだろうなってタイプのものを見てます。もうやったのも20卓以上はあるんですが、前に1回だけやろうとして知ってて断念したかな?つまりほぼ被ってないですね。

それに、マダミスを回す人がおそらく私以外まだ居ないんですよね。なので、見ました。

(だって、エイダめっちゃいいって言われてるんだもん、見たいもん)

 

ともかく、私は最近ハマってるゲーム配信者の影。/かげまるさんのドラゴ・ヴァルスローダで通過しました。

【マーダーミステリー】エイダ【影。/かげまる:竜王ドラゴ・ヴァルスローダ視点】#ぱおまかかエイダ - YouTube

 

結論から言うと、めっちゃいいわコレ!という感じ。かげまるさんのエイダGMも全卓見ました。本当に良い。演者やGMも素晴らしいですが、何よりいとはきさんが書いたエイダのシナリオのどんでん返しからのどんでん返しがとんでもないスパイス

試しにササッとシナリオ書いたあっさりマダミスをふぐてんに試してみたら、結構みんな初めてだけどマダミスいけそう。さすが伊達にTRPGやってない、これはいけるやん!となり、エイダを回すことに。

 

エイダはPL5人用だったので、ゲストを迎えました。ゲストの日吉とはAmong Usを一緒にプレイしたりなどで交流があります。マダミス初めてにもかかわらず快諾してくれたので、めっちゃ有難かったです。

シナリオは作者のいとはきさんのご好意で無料公開されていますので、せっかくだから盤面はココフォリアで自分で作ってみようかと。初めて触りましたがこれTRPGでめっちゃ使えるのでこれからも使いたいですね。

 

エイダの特徴として分岐などで配布資料が沢山ある故に、その資料作成するのが1番時間かかりましたw

盤面はマダミスの中ではかなりシンプルな方なので、自分で作成するのは難しくなかったです。音楽とかもこだわったのですが、音量調節が上手くいってなかったので、今度は改善していきたいです。

 

GMは配信をかなり参考にしているのですが、時間を計ってくれるDiscordのbotくんが大活躍しました。というのも、記憶を取り戻す議論Bが5分毎に秘匿ボイチャと公開ボイチャで切り替えるので、GMの体が分身するか、SGMを用意しておくか、botを使わないとスムーズにいきませんでした。ありがとう、I done itくん。

 

エイダの練習は多少しました笑。

私は元々舞台に立ってた時もありましたが、音域はそれほど広い訳では無いし、演技も上手い方ではないので、とりあえず雰囲気を壊さない程度になんとか演じることが出来て良かったです。

みんなはやはりまだマダミスをほとんどやったことがない状態で(HOは直前に配ったこともあり)、RPは不安だったようです。しかし、語尾や敬称を忘れずに守ってしっかり演じていたなと思いました。TRPGのシナリオ作ったり回したりしてる人はもはやPLのRPで生まれる葛藤を食って生きてるようなものなので(?)、とても楽しかったです!

 

ゲームの進行的に、スタンやドラゴが記憶を取り戻すのが遅い順番になっていたのが、これ2人は難しいか?と思いましたが、そんなことは無く。というかやはりマリンやリリーがしんどい思いをしていましたね。投票もかなり割れたので、面白い結果になったなと思います。

 

リリーが最初メモリーアウトの話をHOで読んだ時に「これセッション中に使ってよい?」と聞かれた時どうしようかホント悩みました笑

奏咲曰く、自分が犯人にされそうな時に使いたい、ということでした。確かになと思いましたが、一応ごちゃってしまうので、「セッション中に使えるか」という質問に対してメモリーアウトが他のPCにバレる可能性があるので、「議論と投票中には出来ません」と言っておきました。エイダやったことある人は「なるほど」と思うかもしれませんが、嘘は言ってません。

 

記憶を取り戻す時に、日吉がスタンの追加HOで終始5分間「え〜!」って言ってたのが面白かったですね。情報に呑まれて処理落ちしてるのが可笑しくt...すみません。私の大好きなRP葛藤をめちゃくちゃ生んでくれてとても楽しかったです。最高でした!

 

マナビスは割と後半は探偵ポジになりがちなヴァルに配役して良かったなと思います。まあドラゴが選ばれようが選ばれまいが進行上どちらでもいいのですが、彼は面白い方に極振りしようとするものの根は真面目に推理する人なので、上手くエンディングに進んで行ったなと思います。

 

(ちなみに、今回のエイダは、エイダに従わずメモリーアウトを使うという最短ルートでした。)

 

Rainはドラゴを演じるにあたってすごくキャラを大事にしてくれたなあという印象です。かたい印象があるドラゴを、いつもは熱が入るところを冷静に整理していて素晴らしかったです。なんといっても、記憶取り戻してから恐ろしく考えたのかなと思います。議論Aで色々隠匿したのが仇となってしまった部分もあり、大変だったろうに…!

 

かえるはマリンをやっててめちゃくちゃしんどそうだったので「マリンは大変だよなあ」と思いながら議論聞いてました。マリンも結構思い出すのが後半だったので、先の議論と辻褄合わせるためにそれなりに悩んだと思います。かなり上品な口調のかえるさんもといマリンが見れて良かったです😊

 

今回のエイダは真っ先に奏咲はリリーだ!と決めました。もうロリバ…をやらせたくてな、やらせたくてな、エイダを回そうと思うたのじゃ!

予想通りめっかわのキュート妖精姫になって最高だった。奏咲のロックな考え方も相まって、GMも新たな見解をもてたRPでした。

 

本当に今回はお疲れ様でした!

作者のいとはきさんもフォローありがとうございます…フォローめっちゃびっくりしました…後日談のストーリーはばっちり宣伝させていただきました…!

 

そして、影。さんのエイダGMがなんと今日あるらしいので!ぜひとも生でもアーカイブでも見てみてくださいね〜

PLにネット声優さんもいるしRPつよつよなのでオススメ。本当にオススメ。

【マーダーミステリー】エイダ【影。/かげまる:GM視点】#RPつよつよエイダ - YouTube

 

 

 

 

対面人狼がやりたい

人狼ゲームが好きなんです、というのは身内には周知の事実ですが、

実は高校の頃から先輩に紹介されてやり始め、大学では人狼研究会のメンバーになり、社会人の今でも定期的にAmong Usをやっています。

対面人狼は主に牢獄の悪夢やワンナイト人狼をやってました。かれこれ8年ですかね、歴は(あっ歳がバレる)

TLPTさんや人狼最大トーナメントも視聴し、人狼バーに足を運んだり、実況は人狼ジャッジメント人狼殺を見て、今はAmong Usの実況を見てます、あとドレッドハンガーも。

 

そもそも文字打つのが下手だったり、アクションゲームが下手なので、チャット人狼やAmong Usやドレッドハンガーは苦手なんですけれども、対面人狼は恐ろしいほどやりました。何戦やったんだろう?

1番やってた時期で、大学で授業受けて、学科の友人と対面人狼を4、5戦やった後に放課後サークル終わったら、サークル室で21時くらいまでずっとサークルの人と6、7戦やってた感じです。そのあと1、2戦くらい家に帰ったらチャット人狼やって、みたいな。

流石にゲーム実況者さんほどやってはいないですがね。

 

Among Usのようにポップでわかりやすいなら初心者歓迎なところありますけど、最大トーナメント出場者やTLPTさんなどの「ガチ勢」は、本当に盤面整理が早くてゴリゴリに語気強いので、もうそういう畑で育った私が初心者の友人とやったときに泣かれたことありました。本当に気をつけます…というかTPO考えます…。

 

それでなんで今更こんなこと記事にしたのかと言うとですね……

 

対面人狼がやりたい!!!!!!!!!!

 

ということです。コロナ禍でしばらくやってなかったし、人を集めるのも大変なのでね…なかなか予定合わせたり組んだりするのも大変ですし。

自分がやりたいと発起してもGMになるので参加側になるのも難しいし。

Among Usも……楽しいけど……楽しいけれども……

私は!対面人狼が!やりたいんやァァァ!!!!やりたいんやァァァ!!!!やりたいんやァァァ!!!!やりたいんやァァァ!!!!(こだま)

 

ぶっちゃけ、アクションゲームではない会話推理で、狂人や霊媒師や妖狐や恋人やサイコを入れた村をやりたいんですよね。牢獄の悪夢をやりたいんですよね…。でもそのためには最低8人以上は欲しいという…。

最近Feignも気になってるんですが、あれはランダム性が強いのでバランスが崩れる可能性がかなりあるし。

 

誰か、企画してくれませんかね…スカイプやzoomやdiscordなら用意するので……予定合えばバリバリ参加しますよ…!

 

小さな夢がひとつ叶いました

お久しぶりです、シアです。

4月は年度始め、新しいことの季節ですね。

 

私は先日転職を果たしまして、通勤はちょっと遠いのですが、かねてから勤めたいと思っていた職に就くことができました。

大学で「この仕事やりたいけども、ほとんどの人がこの職につけないから半ば諦めてはいる、でもとってはおきたいな〜」って気持ちでとった資格が役立つとは…。

 

何の仕事なのかは身バレするので明言は出来ませんが、とにかく狭き門な職です(故に身バレしやすい)。

時代の流れでたまたま巡ってきたチャンスに乗っかった感じなので、なかなか勉強できてなかったし大変です。職場のみなさんがあたたかい人ばかりなので、かなり助かってます😌

シフト制なので固定で土日も休みではないし、通勤が大変だし、転職前から給料も8万くらい低いけど、前の職場で心と体をぶっ壊した時よりは体力的にも精神的にかなり良いです。(あとは実家なので、家人が家事やってくれるのはデカい)

 

知識が問われる職なので、最小限の知識はありますが全然勉強が足らず、デスクにいる時は本や資料を読み漁りまくっています。もちろん、それ以外にもやることはてんこ盛りです。職場はのほほんとした雰囲気ありますが、本や資料読み漁ってる私の内心環境は殺伐としてます(読むことや知識を入手すること自体は好きなので苦痛ではありませんが、亀の速度すぎる)。速読を身につけたい…時間が足らん……。

速読しながらもちゃんと頭に知識が入ってくるやり方知ってる人いたら誰か教えてください。

 

前職の経験を生かされているのか、先輩曰く、前職との関連ある作業は早いらしいです。え〜嘘だぁ、私作業かなり遅い方だったぞ

まあ前職の経験など色々噛み合って、採用されたのだと思うので、期待にはなるべく応えられるように、爪は時々磨いておきます😏

 

目下の課題は、仕事で引き継がれた内容について考えること以外に、通勤のガソリン代をどう節約していくかを考えることですね。

 

今日はエイプリルフールではありませんが、1回の通退勤で1メモリいかれるんですよね〜。

 

 

 

 

 

レポート100点取得・卒論4日で書いた国立大卒が教える小論文・レポートの書き方

 作文といえば、おそらく多くの人が小学校で習うと思います。そもそも作文というものは文を作った段階で、その作られたものを作文と言えます。原稿用紙に書く作文だけでなく、TwitterInstagramの文字の投稿すら作文になるのです。では小論文やレポートはどうでしょうか。同じ作文ではないでしょうか。つまり小学生でも書き方を覚えることができたら小論文やレポートを書けるということです。

 私自身、作文はそう難しく捉える必要はないと考えています。私が高校時代に小論文を受験で書いたことや大学でレポートや卒業論文を書いたことを振り返ってみます。その際、基本を忠実に抑えていたら書きやすかった上に評価も高かったです。

 私がこの記事で教えることは高校時代に京大生からマンツーマンで教えてもらった書き方です。ただし、さらに小論文やレポートの評価を上げられる私なりのアレンジを加えています。そして、先述の「基本」とは、これから教える3つの構成と、4つの注意点のことです。これを踏襲することにより、洗練された小論文やレポートになり得ます。

 

 3つの構成については、序論・本論・結論を抑える事です。

 まず序論についてです。序論の基本的な構成は3段階で、『「一般論」・「自身の体験や考え」・「自分がこの小論文やレポートで一番言いたい結論」』です。

 「一般論」については、「普遍的なこと」や「一般的に言われていること」、「時事問題」が鉄板です。これは小論文やレポートのテーマによって書きやすい方を選びとると良いです。

 「自身の体験や考え」では、先述の「一般論」を自分に顧みた時にどのような意見や考え方、あるいは体験を持っているかを記述します。

そして、「自分がこの小論文やレポートで1番言いたい結論」を序論の最後に書きます。「自分の体験や考え」で書いたことと出題テーマを照らし合わせた時に、どんなことを1番言いたいのかを書きます。

 

 次に本論です。本論の基本的な構成は自由です。本論では序論で書いた結論についての詳細や理由を書きます。そのため、結論の内容によっては構成を柔軟に変えることが必要です。

 例えば、理由や詳細に言う項目を複数用意するならば、いくつあるのかを先に言った上で書きます。直列や理由ならば「まず」「次に」「最後に」などと文頭を整えます。並列な理由ならば「1つ目に」「2つ目は」などとしていきます。

 

最後に結論の構成についてですが、序論に書いた結論をもう一度書きます。 字数に余裕がある場合は、結論を踏まえて自分は今後どうしていきたいかを書くと、より説得力が増します。

 

 4つの注意点についてを記述します。

 1つ目は、原稿用紙に書く書き方を守ることです。読点や句点の位置、カギ括弧の位置を守ってください。また、一人称は男性でも「私」で統一しましょう。もちろん、文体はですます調か、だ・である調かどちらかで統一するべきです。一文を短くすることも大事なことです。そして、誤字脱字には気をつけてください。

 

 2つ目は、言葉遣いに気をつけることです。例えば、「〜だと思う」「〜と感じる」のような感想を「〜だと考える」といった意見に変えるようなことです。これはインターネットで検索すれば言い換えなどが沢山見つかりますので割愛します。また、難しい言い回しはする必要がありません。相手は小中学生だと思って書きましょう。

 

 3つ目は、論が脱線しないことです。序論で結論を先に書いて、最後に同じ結論をもう一度書きます。このことで説得力を出す効果があるので、本論で脱線していかないように注意してください。

 どうしても脱線しがちな場合は、メモとして結論と本論を箇条書きなどで書いておき、そこから序論を肉付けして文を書くとよいです。

 

 4つ目は、確定的な書き方をしないことです。「絶対に〜」「〜は確定だ」のような書き方をしないということです。そもそも確定的な事柄はたとえば時間などの普遍的なものでしか有り得ないので、ほとんどのものは決まりきることは少ないです。確定的な書き方は意思が強そうに見えますが、盲目さや傲慢さを含んでいますので、「○○だろう」「○○ではないかと私は考える」などで回避しましょう。

 

 以上の3つの構成と4つの注意点を踏まえて小論文やレポートを書くと、より質の高い文章になります。

 これから受験生になるみなさん、大学生になるみなさん、またはそのご家族の方、是非参考にして見てください。そして、これはエントリーシートや志望動機などにも応用できる書き方なので、就活生の方もおすすめです。

 

ちなみに、読者の皆さんは、この記事も今回紹介した文章構成になっていることは気づきましたか?

 

これは今後の家探しの個人的な備忘録ですが

突然ですが、私は賃貸サイトを見るのが好きです。

いつか良い家と巡り会ってゆったりと過ごしたいなあという願望があります。

例えば同棲するやら結婚するやら転職するやらで、今住んでる家から出て行かなければならない場合、結局家を探さなければならないじゃないですか。

家を建てるのも音を気にしたりこだわりを諦めたりする必要がないという点で良い選択肢としてはあるのですが、お金ないうちは賃貸かなーという感じです。そりゃあ将来的に持ち家があれば最高なのですが。ローン組むか…

 

賃貸かなーと思っていても結局こだわりはあるわけです。駅から近かったり、近くなくても交通の便が良かったり。家賃が安かったり、あるいは築浅だったりと。一般的にはこんな感じだと思います。

ほかの細々としたこだわりは各人で違うので、今回は自分の備忘録として私自身のこだわりをザガザカと書いていこうと思います。

※ただし、全てを叶える部屋はほとんどないと思いますので、ある程度どこか妥協する前提で。ちなみに、2人〜3人程度で住むというイメージ。

 

★これは必須では?というこだわり

・2人以上入居可:同棲や家族なら必要

・賃料は6〜12万:例えば初任給18万だとして、約1/3ぐらいが家賃としてギリ許せる範囲なので、2人だとすると12万が限界

・1LDK〜2DK:もちろんこれより大きくても良いけど、賃料的にここら辺が限界だし、2人なら部屋余りそうなので

・治安がいい:近くのコンビニがトイレを無条件で貸してくれるところは治安いいらしい

・定期借家ではない:ずっと住めないのはキツい

・周りにスーパーがある:都市部なら200m以内、郊外なら車で10分圏内なら〇

・都市部の場合、駅から徒歩10分:これ以上になるとしんどい

・洗面所区域に洗濯機が置けて、キッチン近くに冷蔵庫が置ける:当たり前では?と思うかもだけど、たまに例外な物件あるんですよね…

 

☆個人的に譲れないこだわり

・室内洗濯機置場:そもそも家具家電が外にあるのが嫌

・バストイレ別:ユニットバス物件に住んだけど掃除がしやすい以外に利点がなかった

・エアコン付き:買ったり工事したりが大変なので

・コンロ2口以上:IHかガスコンロかはどちらでも良いけれど、2口以上ないと料理がしづらい

・独立洗面台:独立してない洗面台使ってたけど不便でしかなかった

・2階以上:防犯

・DKまたはLDKじゃない部屋(寝室)は6畳以上:ベッドで寝たいので、このぐらいの大きさがないと2台置くとなった時にまともに置けない

 

〇こうだと嬉しいというこだわり

・追い炊き風呂ではない:追い炊きにあまりメリットを感じられないし、バスタブは大きい方が良い

・角部屋:騒音対策

・もしDKなら寝室の行き来ができる:緊急時の対策

・玄関とLDKないしDKは扉で区切られている:防寒対策など

・バルコニーがある:部屋干しだけだとしんどい

・3階以上なら建物自体が5階以上である:エレベータついてるから

・駐車場つき:都市部なら車なくても良いけど、郊外なら駐車場使えないと死活問題

・無臭:周辺にゴミ処理場や匂い強めの飲食店が無いかチェック

 

◆できれば考慮したいけど妥協は構わないこだわり

・日当たりがいい:日が当たるとあたたかいけれどここよりももっと重視すべきところがある

・築浅でキレイ:でも高いから妥協ポイント

・TVインターホン:電話タイプでも良い

・敷地内ゴミ箱:前めっちゃ遠いゴミ捨て場指定のアパート住んでたがえげつない面倒くささを感じたため、でも賃貸はだいたいついてる

・家具家電付き:めっちゃ便利!もちろん重視はしない

・寝室はドア扉:引き戸より保温性が高いけど、玄関から2枚目の扉なのであまり重視しない

・洗面台とトイレは隣:トイレいってそのまま手を洗えるのが魅力だけど隣であることにそこまで必要性を感じない

・静か:ゲーセン並にめちゃくちゃうるさくなかったらOKレベル

・緑豊か:都市部なら諦めるし、花粉症になった場合は考えない

 

以上!

めっちゃこだわり書き連ねたので全部実現するならマイホーム持てやと言われそうだけど、このぐらいこだわりあれば数ある賃貸の中で絞っていくことは可能です。

もちろん全て実現するとは考えていません。実現したら嬉しいと言うだけで。なのでこだわりの中でも優先順位を設けています。

優先度は★→☆→〇→◆です。

 

賃貸サイトを見てると、実は意外とこだわりを実現する物件あったりします。今まで見た中でも10件くらいありました。

これから物件を選ぶ人はとりあえずこのようにこだわりを書き出してみて、最初から妥協せずにじっくり考えていくと良いです。

 

物件選びは12月〜3月が山場らしいので、これからの人はお早めに!

 

 

【ちりつも】スマホさわってただけで半月で約1万円節約しました

時は金なり。

節約術って結構ライフハックとして存在してるし、手間もかかる…と今までの私はそう思ってました。なので、今日紹介することをやってなかったのは色々勿体ないことしてたなーと思います。私は1時間ダラダラとYouTubeで動画見てた時間が今ではすっかり節約術実施時間になりました。

3つ、半月で約1万円節約したライフハックを紹介します。パソコンは必要ないです。スマホで完結します。

 

※ちなみにこれは暗号資産へ誘導するものでは無いのでご安心ください。

 

最初に言っておきますが、これは自炊したり弁当作ったり、光熱費節約したりなどした上での話になります。流石にそれは私もやります、お金ないので…😭

 

1つ目は「電子のクーポン」です。

なーんだそんなのやってるよーって方は頑張ってください!私も頑張ります。

クーポン?広告ビラの端とか、店に行った時に貰えるやつとかではなく?と思う方はぜひ試してみると良いです。

 

クーポンのオススメはYahoo!ショッピングやauPayですね。私はYahoo!ショッピングを主に使ってます。auの人はPontaポイントなども使えますからauPayも良いかもです。

楽天やLINEショッピングは個人的にはあまりオススメできないです。クーポンの割引が微妙だし、ショップの割引率があっても0〜30%が多め。Yahoo!はタイムサービスなどで1円からの商品が多い、割引率も良いのでオススメです。ZOZOTOWN商品も安く手に入ります。

Amazonに関しては、prime会員なら旨みはありますが、値段高騰傾向&ハズレ商品が他ショップよりも多め、クーポン対象商品が限られていることからクーポンはほぼ手に入らないので、今回はオススメしません。

 

まず、電子のクーポンは基本無料の割引のものを使います。当たり前です、節約なんですから。

そのため、例えば、ネットショッピングで○○円以上買うと△△%OFF!っていうクーポンは、ネットショップで定期的に買うものがある方は使えるとは思います。しかしネットショップはたまに必要な時だけ使う、あるいはほとんど使わないという方は使わない方がかえってお得です。クーポン使うために欲しくも無いものをわざわざお金を出して買う、なんて節約のはずなのに元も子もありません。

 

Yahoo!ショッピンクでは1年以上Yahoo!ショッピングを使用していない又は使用したことがない人に対象商品ひとつプレゼントキャンペーンをやっていました。そのため、1000円の商品ですが、ラーメン3食を無料で受け取りました。ちなみに、同居家族も同様に塩焼きそば3食分を受け取っていました。これで2回分の食費は多少浮きました。

 

また、Yahoo!ショッピングのズバトクのキャンペーンなどで毎日ひたすらくじを引きまくります。この時、「会員登録したらクーポン使える!もらえる!」みたいなのは後々めんどくさい(DMとか)のでオススメはしません。この機会に!という方はご自由にどうぞ。

その際にLINEギフト95%OFFクーポン(商品価格合計1000円上限)が当たりました。つまり最大950円割引です。でも50円用意するのは先程も言いました通り、クーポン使うために欲しくも無いものをわざわざお金を出して買う、なんて節約のはずなのに元も子もありません。

 

なので、50円分はLINEポイントクラブでひたすら集めます。短い動画を見たり(真面目に見る必要はなく垂れ流しでOK)、スライドを見たり(真面目以下略)、友達登録するだけで良いです。アプリインストールやゲームプレイなどの条件のポイントもありますが、スマホ容量を使ったり時間を余計に使ったりなどコスパが悪いので後回しで。

1件1〜3ポイントが多いですが、スキマ時間にポイントが貯められるので、50ポイントはそんなに難しくなかったです。LINEギフトのため、誰かに贈ることがクーポンの条件のため、同居家族に贈るように協力してもらい、こうして私はちゃんぽん6食分を無料で受け取りました。食費が大きく浮いたのでよかったです。

 

また、毎日ひたすら引いたくじによって、ファミマの飲み物1本無料クーポンを貰いました。もし近くを通ることがあったら交換しようと思っています。

 

そして、Yahoo!のズバトクのスロットだとよく当たるのですが、PayPayボーナスが当たります。大体の当たった方が1円だとは思いますが、ちりつもです。10回やれば10円です。1円も新規でチャージしてないのにPayPayボーナスとしてお金がたまっていく。お得ですね😆

 

他にも割引率が高いクーポンも豊富のため、欲しかったものが半額で手に入ったりなど、色々使えます。

今までで驚いたのは、ジュエリーの80%OFFクーポンで、10000円のジュエリーが2000円で買えることです。まあその時要らなかったので買わなかったです😅

 

auPayに関しては、PontaポイントとauPayを連携して2500円分のポイントを得ることができ、ポイントのみ使って無料でみかん5kgを手に入れました。

 

さて、2つ目は「懸賞」です。

懸賞ってハガキ書いたり電話したりパズル解いたりとか大変だよね?というのは昔の話で、ここはTwitterを使います

というのも、プレゼントキャンペーンを行っている企業公式アカウントをフォローしてリツイートするだけ。これをキャンペーン期間中リツイートしたり新しい企業公式をみつけたりなどでコツコツやります。

 

ほぼ抽選のため、確実に当たるとは言ってません。しかし、毎日コツコツ応募することで私はこれで2000円分の商品券が当たりました。かねてから欲しかったホットサンドメーカーをほぼ無料で買います。

Twitterなのでハガキ買わなくても事前に商品を買わなくても大丈夫です!また、Twitterであることでリツイート数が見れるので、どのキャンペーンが当たりやすいのか、競争が激しいのかも確認できます。

 

3つ目は「ポイントサイト」です。有名な方法ですね。私のおすすめはLINEポイントクラブです。こちらをメインの節約とするならモッピーですかね、換金率が良いためです。

私がLINEポイントクラブを推すのは、1pが1円換金できるから、LINEがあれば簡単だからです。ただ、ポイントためるための案件が少なめなので、ちりつも程度です。3〜4日で100pぐらい。これで欲しいスタンプや、軽めのお菓子など無料で手に入ります!

 

以上3つの紹介です。こうしてのんびりスマホ触りながら節約できます。もう少しだけ節約したい!という方はやってみてはいかがでしょうか。